医療者向けセミナー
2018年3月27日
自分を忙しくさせる人たち
介護業界は自己否定型の人が多いので、そんな人に対する励ましです。

褒められても『私なんてまだだまです』
顔色伺い
居酒屋とかでいちいち人のさらに盛り付ける
『職業病なんでーー』と言いながら、プライベートでも仕事みたいなことをする
周りが忙しそうにしてると自分も何かをしないといけないような気がする
いつも緊張している
自分が正しいと思えない
ここにいるだけで申し訳ないような気がする
すごいと思える人がいると、自分が場違いのような気分になる

とか、いろいろとありますが、要するに、自分の存在が認められないのです。
だから『役割』とか『用事』を持とうとするのです。

そこにいるだけでも周りの人にとっては嬉しかったり、助かったり、するものです。

まー、いてもらっては困る人もいますが、それはそれで自己肯定感があるからいいのかなと思います。

違いは、『何もしない自分を普通に受け入れられるか、どうか』です。

そんな葛藤は本当はいらないんだけど、
自分の存在が周りに迷惑かも
なんかしないと周りにへんなことを言われるかも
申し訳ない
という気持ちが心の中にあるんです。

これっていつからなんでしょうか。生まれた時はたぶんなかった感情なのです。
生まれた時になくて、今あるってことは、過去の何かがきっかけなんだと思います。

励ましになるかわかりませんが、要するに、『自分のせいでそういう気持ちになったのではなく、誰かか何かのせいでそう思うようになった』ってことなんです。だから、もしかしたら、このままでいいんだ、これでいいんだ、という気持ちにもなれるってことなんでしょうね。

あなたが緊張するほど、周りも気を使うので、それだけでお互い時間の無駄になるのです。
そんな葛藤にボクは付き合うつもりはないですけどね。
うっしっし

知野吉和

ページトップに戻る




医療・介護・保育の転職なら 株式会社MHP
〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町2-2-5
TEL:06-6282-7021 FAX:06-6282-7081

Copyright 2009 株式会社MHP All rights reserved.